COMITIA100から1週間
ウヒャワワワァと焦りました。
夏なんて、あっという間です…!
ちなみに、先週のコミティアですが、当日のスペースはこんな感じでした。

お祭りだから!ということで赤一色にしてみたんですが
いざ持ち込んだものを並べてみると、ちょっと空間の使い方が偏っていましたw
赤いボードの面積が広すぎたので、もうちょっとなにか情報を載せるなり
前面になにか持ってくるなりすればよかったです。
コミティアの戦利品は、全て黒ネコさんで搬出してしまったので
翌日にゴロゴロしながら堪能しました。
買ったり、いただいたりしたもの、みんな大当たりで
買い手的にも実にステキなイベントでした…!
当日手に入れた漫画はたくさんありすぎて紹介しきれないので、
漫画じゃない本で「これは!」と思った本を一冊。
COSMIC FORGEさんの新刊『○○と申します。』が
個人的にとてもおもしろかったです。
100回目のCOMITIAなので、100つながりということで
イラストレーターさん、印刷所さんなど創作に関わる100人の方々の名刺を集めた
『名刺本』なんだそうです。
名刺というもののデザインが個人的に大好きで、
PIE BOOKSさんの名刺デザイン集などはずっと眺めていても飽きないくらいなので
スペースの前を通りがかった時に、フラフラ~と引き寄せられて迷わず手にとってしまいました。
業界を絞った名刺のデザイン集、というのがマニア心をくすぐって
ページをめくっているだけでニマニマしてしまいます。
レイアウトも、本文内に散りばめられている「間違った名刺の使い方」も面白くて
名刺愛にあふれる一冊でした!
(あと、お値段がとても良心的で感動しました)
91mm×55mmの小さなスペースの中に、情報を詰め込む
創意工夫がいいんですよね…。名刺…。
昨年末、同人活動を再開する時に、仮名刺のようなものは作ったんですが
あまりにも仮な上に結局配る機会がないままなのでw
どこかのタイミングで作り直して、発注してみようかな?とも思います。
自分で作ると「センスが来い!」になりそうですが。
これまで仕事でも個人でも色々なものを作ってきましたが、やっぱり自分はなんだかんだで
根っこの部分では紙媒体が好きなようです。
名刺の他にも、DMとか、フライヤーとか、パンフレットとか
使える面積に制限があるものに心ときめきます。
と、いうわけで今はこれが欲しいです。
![]() |

ここから出てる、ちょっと昔の代の名刺コレクションが欲しいんですが
今はもう中古じゃないと手に入らないのかな…。
非同人アカウントの方でフォローさせていただいている
Webクリエイターボックスさんが、定期的にデザイン特集ページをつぶやいてくれるのですが
そちらでも、ついつい名刺のまとめにばかり目が行ってしまいます。
あと、パンフレットとかパッケージとか…。
結局のところ、自分は紙媒体が好きなんだなあと実感しました。
なんとなく、名刺のお気に入りまとめをいくつか。
眺めてるだけでしあわせです。
変わった形や素材の名刺
→50 Fresh and Creative Business Card Designs: 2012 Edition
透明素材を使った名刺
→20 Creative Transparent Business Card Designs
木でできた名刺
→24 Creative Wooden Business Cards
金属でできた名刺
→30 Metal Business Cards Designs to Enhance Your Business
…ふー、前に見たことあるのに、うっかりもう一度魅入ってしまうところでした。
あぶないあぶない。
原稿の方は、ちょっとイベント後で疲れたので、ペースダウンしつつも
少しずつペン入れを進めている感じです。

だいぶ、終わりは見えてきました…見えてきたんですが…
むずかしいコマしか残っていません、ボスケテ!
ケンカなんて描けない!!
ネーム切ったの自分だけど!!!!!
~追記~
肝心なことを忘れてました!
コミティアも終わったのでオフラインページを更新しました~。
ありがたくも新刊の準備号は完売しましたので、
夏コミには本編を持っていきますね。
ちょっと長い話なので、キリがよくて、かつ、引きのいいところで
お話をまとめられるように工夫した…つもりです!
張り切って今から準備中なので、スペースが取れていますように~。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://cyberstage0.blog55.fc2.com/tb.php/74-f93d35a4