コミティアお疲れさまでした!
コミティア、実は密かに数年前にも参加していたことがあったのですが
ブランクが3年ほど空いていたので
気分的には初参加のような感じでした…!
実際、このサークル名でイベントに参加するの自体はじめてでしたしね。
スペースに座っている時に、以前も活動していましたよね?と
お声をかけてくれた方がいらして
ああ、覚えてくださってた方もいるんだなあ…と、嬉しかったです。
今回は、合体先のみゅんさんがスペースのディスプレイをしてくれまして。
自分だとこういうアイディアは思いつかないので
なんていうか、自分のスペースなんだけどそうじゃないような
とても新鮮な気分でした!
スペース、こんな感じでした↓

みゅんさんのスペースは、アンティーク調の雑貨屋さんみたいな感じで
雰囲気にものすごく統一感があって毎回かわいいです。
ちなみに、告知をしそびれていましたが
こんな感じのペーパーもお配りしていました。
イベントに参加するときは、なにかしら紙製のものを用意して
持って行きたいなあと思っています。

単純に紙で色々作るのが好きなのと、
あと、せっかく目の前で実際に手に取っていただく機会があるのだから
手で触ることのできるものを頒布したいなというのがありまして。
サークル名もPaperStageですしね!
そうそう。紙製のものを作る…と、いうので思い出しました。
ひとつ前の週のコミックシティスパークで
いただいた差し入れが、すごかった…です…!!!
こちら↓

絵柄にまず突っ込みをいれたくなりますが、それよりもなによりも、
こちら、袋そのものが丸ごと手作りなんですよ…。
特殊紙にお手製の絵柄と模様を出力して、組み立ててあるんですよ…。
側面までこの芸の細かさ。
なんだこの謎の技術。

(※ちなみに、反対側には「ねこまっちょ。」と書かれていました)
感動しすぎて変な汗が出たので、別ジャンルブログですが
思わず紹介してしまいました。
いやほんと、すごい…すごすぎる…謎の技術……謎の技術…………。
大事なことなので2回(ry
こういう、ネタと技術の本気の科学融合は大好きです。
さて、次は今年最後のイベント・冬コミです!
無事スペースもいただけたので、新生サークルでの初冬コミ、がんばりたいと思います~。
また後日情報を記載いたしますので、よろしくお願いいたします。
スパーク→コミティアと、連続でイベントだったわけですが
連続だっただけにトラブルも多くて…;
コミティア当日もSuicaを忘れて改札で焦ったりして
キャパシティをオーバーすると、ありえないミスもするものだなあと反省しました。
入稿後にデータを差し替えていただいたんですが
直前までスパークの準備にかかりきりだったのと
その後に残業続きだったドタバタで、差し替えの手数料をお支払いするのを
まるっと忘れてしまっていたんですよね…orz
コミティアの前々日に「このままだと発送できません」と
連絡があった時には、心底青くなりました。
常に、ある程度の余裕を持たせておくのはたいせつです…。
そもそもなぜデータを差し替えていただくことになったかというと。
入稿用データの、漫画内の文字が一部崩れてしまっていたんですが
(↓こんな感じ)

コミスタの元データを確認してみると
特に文字はおかしくなってなかったんです。うーん…。
1ページ1ページ、個別に書き出してみたところ
特に文字がおかしくなったりはしまたったので、おそらく
全ページを一括でレンダリングして
PSDに書き出す際のエラーかなにかなんだと思います。
エラーとしては洒落にならない部類に入ると思うので、
ComicStudio4.0をお使いの方は、気をつけてください…。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://cyberstage0.blog55.fc2.com/tb.php/30-4405c54d