らくえれ総集編について
…と、お知らせする前に自宅発送分が届いてしまいました。
入稿後に見つかった、60線10%のトーンレイヤー非表示書き出しページを
差し替える間もなく箱が家に!早い!!
非繁忙期の印刷所さんの底力、すごすぎです。
と、いうわけで、再録本に関しては、確実に机に並べることができそうです。
収録しているものの中で、描き下ろしは4コマ漫画一本だけのため
「描き下ろしのために買ってください!」というのはなんだか申し訳ないので
その部分は潔く公開しておきます。

※画像クリックで大きくなります
ペーパーに載せていた4コマを入れようとしたところ
数が少なくて寂しかったので、描きそびれてたネタを足してみました。
1巻最後の方の舞台裏的な。
ドヤ顔で助けに入ったシーンの裏で
こういう葛藤があったと思っていただければと!
個人的には、◯年探してた昔のおともだちとの再会に心踊らせて
話しかけてみたら「あんた誰」的な反応をされた時の
メガネの人の心境を想像すると、とてもかわいそうで微笑ましい気持ちになれます。
テキストの内容も、気づいたところは若干修正しています。
1巻の最初のほうで、マオラが「ダブルの方が〜」って言ってましたが
ツインの間違いですね!
一人用のベッドがふたつあるのがツインルームで、
ふたり一緒に眠れるでかいベッドがひとつある部屋がダブルルーム。
ダブルだと、こんな感じになってしまう…。
この後、蹴落とされる悲劇の予感しかしません。

「二人部屋取って、折半しようぜ」的な意味合いだったので
そこがわかるように修正しています。
もう少し前に気づいていたのに、3版目でも直ってなくてすみません…(;・∀・)
キャラクターの顔とかも、ちょいちょい修正しています。
途中から頭が麻痺して、直さないほうがよかったんじゃないかな…という気もしてきて
悩みすぎてかなり脳内がカオスになりました。

2巻が一番、修正箇所が多めかもしれません。
マキ子さんは、元々もっと後の方で出す予定で
そこまでメインのキャラクターでもなかったのですが(ぶっちゃけた)
物語序盤に、あまりに10代の女子キャラが出てこなくて
ちょっとこれはよろしくないのではないか…と思い
じゃあ、この役どころがポジション的にもちょうどいいのでお願いしようかという感じで
早めに出てきてもらいました。
お金持ちのお嬢様的な設定なはずなのに
私の服飾へのこだわりが薄いせいで、町娘Aみたいな服を着せられててとても気の毒です。
あとは、わりと些細なところにトーンを増やしたりしてます。

胸とか。
いえ、胸は些細なとこじゃないですね。
らくえれは、1巻は3版目、2〜3巻は2版目まで刷っていて
それぞれ刷りを重ねる時に気になるところを修正しています。
プラス、今回はこんな感じでちょいちょい手直ししておりますので
初版と比べると結構違いもあるかなあと。
気になるけどまずは内容を見たいよ、という方は
夏コミ以降のスペースでご確認くださいませ!
(※混んでない時でしたら、スペースでの内容確認歓迎です)
そんなこんなで、無事に総集編も発行出来て
次は新しいエピソードになるわけなのですが。
プロットの段階で、1話目がやたらと長くなりそうな予感がしていて
ネームをある程度形にしてみたところ、
削っても削ってもキリのいいページ数にならなかったので
思い切って構成を変えることにしました。
一気に2話分のネームを切ることに…。ワオ。
非現実世界&初のキャラクターだと、どうしても導入のお話が長くなってしまいますね。
果たして夏コミまでにどこまで進められるかわからないのですが
もし、冊子にできそうなページ数までペン入れを進められたら
そこまで配布したいと思っています。
(無理そうかなと思いつつまだ諦めてない)
頒布できそうだったら、ここで告知いたしますので
続報をお待ちくださいませ〜 (・∀・)/
トップ画像もようやく変更することができました…!
オフラインページにも夏コミの情報を追加しています。
そろそろ漫画の方も更新したいです!
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://cyberstage0.blog55.fc2.com/tb.php/212-1aa0b447