久々に、渋谷のヒカリエランチ ~その後の茶寮 伊勢藤次郎編~
「茶寮 伊勢藤次郎」に久しぶりに行ってみました。
以前行った時の記事
→突撃!渋谷のヒカリエランチ ~茶寮 伊勢藤次郎編~
当時の感想に「1,000円くらいでうどん+お団子のセットとかがあったら
もっと気軽に行けて嬉しいなと思いました」と書いていましたが
ちょっと行かない間にできていたのでご報告しておきます!
伊勢うどん、手こね寿司が、それぞれ茶碗蒸しと小鉢がついて
1,000円で食べられるようになっていましたよ〜。
これは嬉しい!! (・∀・)
と、報告をしつつも
新しいメニューが食べたかったので
夏限定のサラダうどんを頼んでしまいました。
こちらは食後にお団子がついて1,280円です。

うどんはお店定番の伊勢うどんと同じで、下の方にお醤油が入っています。
お店の外にあった写真とはちょっと見た目が違いますが
卵がほどよい半熟でおいしかったです。
うどんも太くてもちもち食感。
茶碗蒸しもあったかくてプルプルで、いいですね!贅沢!
この後に、黒ゴマソースがたっぷりかかったお団子が一本ついてきます。
おなかいっぱいです。
食べログでは、量が多くてお値段が…という理由で
星が少なめだったので、リーズナブルなセットが出た今、改めて見てみると
ちょっと気の毒かなと思ってしまいました。
また、メニューに500円プラスで、甘物を追加することも
できるようになっていました。
こちらが、その中でもひときわ目を引く
「純生ANMITSU」です!
あんみつじゃなくて、ANMITSU!!

やばいですね。
なんかこう、あんみつの本気っぷりが伝わってきますね。
あんみつ単品だと1,000円を超えるので、注文するなら断然セットがお得な気がします。
しかし、残念ながらこれを注文したのは
私じゃないので味はわからないのです…残念(´・ω・`)
店内からは、渋谷駅方面の町並みを一望することができます。

あれから、副都心線と東急東横線の乗り継ぎ工事があって
渋谷駅もだいぶ変わりました。
埼玉方面まで一本で行けるようになったのは嬉しいんですが
始発に乗って、座って帰ることができなくなってしまったので
通勤に東急は使いにくくなっちゃったかなーと。
宮益坂方面の、ランチに向いているお店のまとめを作ろうかと思って
写真だけは撮りためているんですが
なかなかまとめる機会がないまま
お店のほうがなくなってしまったりしています(;´∀`)
こどもの城のそばにある、京はやしやさんがなくなっちゃったのは痛かったなあ。
ランチのお膳が大好きだったのですが。
気になるお店には、早めに行っておかないとですね。

コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://cyberstage0.blog55.fc2.com/tb.php/159-74a40aad